に投稿

三味線 ほぞ修理

久しぶりのブログUPです

どうも最近は、出張が多くなかなかお店にいることができず、お店に帰ると

作業におわれ更新おろそかになってしまいました。。。  ハイ いい訳です。

ということで

今回は 被災地で『三味線が折れてしまった、これは修理できますか?』 です

早速お三味線をお預かりして 拝見したところ

    継ぎ手から 年輪にそって折れてます 見たときは酷いというより きれいに割れてると感じました

   その他 小さいひび等は有りましたが 何より天神が無事で一安心 ほっ。。

今回破損した継ぎ手は上棹と中棹、糸を張ると下棹の継ぎ手に比べて

高負荷がかかります(三つ折り三味線の場合ここが一番反ります。だから調絃済みの

三味線を乳袋の下で持ってはいけないんですね。 余談!)

しかも この三味線は長唄三味線なので頻繁に三つ折りにすることを前提として

以前と変わらなく使用して頂くため より頑丈にします

接着後 棹の外側だけを残して

見えない中を削る

削った所に新しく材料を差し込む 今回めくらボルト2本

ほぞを作る

完成 (これを 入れほぞ修理 といいます、ちょっと簡潔に書き過ぎましたが)

ちゃんと三つ折りにできます

今回のような損傷が大きいと思われる 場合でもこのように直すことができます

だめだと諦めずにご相談ください

まだまだ 被災地からの修理は続きますが全力で対応しております、

長年連れ添った楽器ですから大切に修理させていただきます。 

に投稿

邦楽への誘いⅢ 【秋田市】

日時 平成23年9月17日(土)

場所 アトリオン音楽ホール      

開場 13時30分

開演 14時00分

入場料 一般1,500円(前売り)

当日券 2,000円 

学生700円

当店チケット有り

お問い合わせ

秋田アトリオン事業部

 TEL 018-836-7803

に投稿

第一回邦楽鑑賞会 ~伝わりゆくもの~ 【山形市】

日時 平成23年9月29日

場所 東北芸術工科大学水上能楽堂        

    『伝統館』

開場 16時30分

開演 17時30分

入場料 一般2,000円 他学生1,000円

     高校生以下無料

お問い合わせ

東北芸術工科大学東北文化研究センター  TEL 023-627-2168

に投稿

三味線糸、この季節

『最近よく糸がきれる』 というご相談の多い季節です

長年携わっていらっしゃる方は何故そうなるのかおわかり

かも知れませんが雨が多かったり、湿度が高いと 糸も

しけってしまうのです、ついこの前4月位までは 乾季ですから

糸はしけらず 音も耐久もよかった訳です、

自宅の湿度計を見ますと 3月、4月ぐらいまでは30%~40%に対し

最近では70%を超える日もあります、知らず知らずのうちに

今お持ちの糸が湿気を吸っているということは ごく自然に

あり得る事です、

さて本題ですが、この時期よりよくコンディションを保つためには? です

※なるべくお部屋の高い所に保管して下さい

お部屋の空気は上の方が床に比べて乾燥しているからです

座っていて手が届くところではなく、立って取るところです

できれば桐箱などに入れていただくと良いとおもいます

(実際 糸の製造現場ではそうやって保管しているそうです)

※あまり多く買いだめをしない(商売的にはビミョウですが)

一度にたくさん買われても 極端に言えばたくさんお買い求めに

なった糸も場合によっては すべてしけります、その点楽器屋さん

は神経質に管理をしていますから安心です

必要分を分けて購入する、がベストだと思います

梅雨明けまでの辛抱です 

おいおい湿度と密接な関係がある 

【糸のノリ】についてもお話したいと思います。