開催日:2023年 1月21日(土)
場所:ほくしか鹿鳴ホール中ホール
時間:➀【開場】14:00~ 【開演】14:30~
チケット:一律2,000円(当日2,500円)※未就学児入場不可
【プレイガイド】
・ほくしか鹿鳴ホール(大館市民文化会館)
【お問い合わせ】
ほくしか鹿鳴ホール
0186-49-7066
場所:秋田市大町2-2-23 ホテルパールシティ秋田竿燈大通りB1F tel: 018-865-7150
時間:➀【開場】15:00~ 【開演】15:30~
チケット:一般/前売り3,500円(当日4,000円)
【チケットお申込み】
・ローソンチケットLコード:22614 販売ページ:https://l-tike.com/order/?gLcpde=22614
・e+購入ページ:https://eplus.jp/sf/detail/3723140001-P0030001
・Eメール:swindle-@cna.ne.jp(Club Swindle)
※公演日・アーティスト名・購入枚数・お名前・お電話番号・ご住所(市町村区まで)をご記入の上Eメールにてお申込みください。
【お問い合わせ】
comart917@gmail.com
開催日:2022年 6月12日
場所:秋田市文化会館大ホール
時間:【開場】15:00~ 【開演】16:00~
料金:【全席指定】大人/4,500円・ 高校生以下/1,000円(いずれも税込)
※未就学児入場不可・当日券は500円増し
主催:「AUNIクラシックオーケストラ」公演実行委員会
チケット取扱い:4/16 (土) 10:00より一般発売開始
・ローソンチケット(Lコード 22782)
・チケットぴあ(Pコード 215-004)
・さきがけニュースカフェ
・AABチケット(WEB限定)
お問い合わせ:「AUNIクラシックオーケストラ」演実行委員会事務局
☎018-888-1505(平日9:00~17:30)
開催日:『古典芸能』公演 2020年1月9日(日)
『民謡』公演 2020年1月23日(日)
『祭り・伝統行事』公演 2020年1月30日(日)
場所: 『古典芸能』公演 秋田県児童会館
『民謡』公演 湯沢文化会館
『祭り・伝統行事』公演 ニプロハチ公ドーム(大館樹海ドーム)
住所:『古典芸能』公演 秋田県秋田市山王中島町1−2
『民謡』公演 秋田県湯沢市沖鶴103−1
『祭り・伝統行事』公演 秋田県大館市上代野稲荷台1−1
時間:3公演全て【開場】13:00~ 【開演】14:00~
料金:3公演全て観覧無料
[出演]生田流箏曲清絃会 / 秋田子ども和楽器合奏団 / 秋田県民謡協会 / 他
お問い合わせ:『あきた文化日和』事務局 ☎ 090-9549-5481 (平日9:00~17:00)
※会場での観覧と、You Tubeでのオンライン配信がございます。
※会場での観覧は、事前申し込みが必要です。官製はがき又はメールにて必要事項をご記入の上、お申し込みください。
選曲 | 古典「箏曲地唄」(箏、または地唄箏曲で用いる三絃を必ず含むこと) |
募集期間 | 2020年11月1日(日)〜2020年11月30日(月)必着 |
音源予選審査 | 2020年12月上旬 |
本選審査 | 2021年3月28日(日) |
会場 | 相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール(兵庫県相生市) |
審査員 | 芦垣美穗、伊藤松超、奥田雅楽之一、菊聖公一、菊武厚詞、木田敦子、沢井比河流、筑紫純子、野村峰山、藤井泰和 (五十音順/敬称略) |
応募資格 | 中学生の部:本選出場時に中学校在学以下の年齢 一般の部 :本選出場時に助演者も含め全員40歳未満 |
表彰 | 中学生の部:金賞/銀賞/銅賞/奨励賞(2組) 一般の部:金賞 50万/銀賞 20万/銅賞 10万/奨励賞 (2組)5万 |
演奏家派遣 | 金賞(もしくは入賞)受賞者には、基金の活動に賛同頂いた団体の演奏会やイベントでの演奏機会を提供します。 派遣に係る出演料、交通費や楽器運搬費、滞在費については基金が負担致します。 |
詳細は公式HPよりご確認ください。